コメントについて

再開から数日経って、だいぶ扱いに慣れてきました。
これからやってみたいこともあるので、勉強して、いろいろ試してみようと思います。

今朝はコメント欄についてです。
いまのところ、デフォルト設定そのままにしてあります。
承認制、かつメールアドレス要記入というのが、このブログの基本設定のようです。
メアドはもちろん公開されませんし、私がそのメアドを使うこともありませんので、その点はご安心ください。

すでに数人の方からコメントをいただきました。
↑のような面倒な手間をいとわず、どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

 

承認、返信等の方針についても、簡単に書いておきます。
まず、原則としては公開(承認)します。
(もちろん、一般的に見て悪意のあるようなものは、削除します。)

こないだ「羽生善治」という方からコメントをいただいたのですが、これは承認しないであります。
万が一同姓同名か、万々が一ご本人だったら申し訳ないのですが、何か別のハンドルネームでお願いします。
その昔には「daicham」という名前の投稿とかもありました。
紛らわしいものは控えるようにしてください。

また、「承認不要」のように、何か分かるようにしていただければ、承認しないで、僕が読むだけにします。
この方法で、メッセージ代わりに使っていただくこともできます。
twitterのDMは相互フォローでないと使えないので、この方法はなかなかに便利なのではと思います。

 

それからこのブログでは、将棋の解説をいろいろな形でやっていきたいと思っているので、記事で取り上げた盤面(指し手)に関する質問については、必ずお答えしようと思っています。
ぜひお寄せください。
取り上げた以外の将棋の場合は、可能な範囲でお答えしたり、あるいは別途取り上げさせていただこうと思います。
将棋に関係ない質問については、基本的にはお答えしないつもりです。
そのほかのコメントにも、一つひとつの返信は致しかねますので、ご了承ください。
ただ、手間をかけてコメントをいただけることは、ありがたいことと感謝していますし、必ず目を通します。

 

gooブログでの10年の間には、コメント欄でだけやり取りさせていただいていた方も何人かいました。
コメントがきっかけでリアルで指導将棋を指させていただくことになった方もいました。
いわゆる「炎上」も何度か経験しました。
いろいろと、懐かしいです。

これからも、考えながらやっていくことになると思うので、あくまで現時点での考えです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です