昨日の中継など

昨日は、なんだかたくさん将棋を観た気がしたのですが、実際は3局。
どうしてだろうと思って考えてみたところ、王将戦(3時間)、棋聖戦(4時間)、王座戦(5時間)とそれぞれ持時間が異なり、かつ、戦型も角換わり、矢倉、横歩取りとバラけたからかなと思いました。

ちなみに今日の中継は4局で、2局が3時間、2局が5時間の将棋です。
だいたい最近は、平均して1日4局ぐらいでしょうか。
全棋譜は将棋連盟ライブ中継で。

持時間3時間だと昨日のように、おやつの時間ぐらいには勝負どころを迎えます。
4時間だとちょうど夕方の帰宅ラッシュの時間帯ぐらい。
5時間だと夕休すぎ。
という印象です。

もちろん将棋の内容や時間の使い方によっても変わってきます。
時間いっぱいまで使い切ると、3時間で5時台、4時間で7時台、5時間だと10時頃の終局が見込まれます。
観戦のご参考まで。

昨日の対局から図面をひとつ。

この感想がなかなかに意外で、面白く感じました。
というのもこの局面のすこし前、先手が▲5三歩成と行ったのも意外で、それは5筋に歩が利くようになるからなんですよね。
そう考えると、△5七歩は思わず指したくなる一手です。

そして、▲7九玉のタイミングで△8七歩も至って自然です。
むしろ6九玉の形で△8七歩のほうが珍しいと思います。

ということで、本譜が先手ペースならば、自分なら代えてこの局面で△8八歩を考えます。
8八の角が7七に動いたタイミングなので、そこで△8八歩は「筋」でもあります。
▲同金にもう一本△8七歩か、あるいは△5六銀打と攻めてどうでしょうか。
有力だったのではと思いました。

 

ところで、今日は熱局セレクション2016(将棋世界来月号の企画)の投票〆切です。
まだの方は忘れないように投票しましょう。(以上、棋士向けです笑)
昨年度は、特に熱戦が多かった印象で、どんな結果になるのかとても楽しみにしています。

そういうわけで、昨日は2016年度の熱戦をいろいろ見返していたところ、当然のように糸谷八段の将棋もたくさん自分の候補に上がりました。
彼の将棋はいつも混沌としていて面白いです。
本局も持ち味全開で、この前にも後にもいろんなことがあった末に勝ち切っていました。

自分の投票のことは、また将棋世界が発売される頃に、書く予定です。
本当に、最後まで悩みました。

昨日のもう1局の飯塚ー橋本戦も見ごたえがありました。
横歩取りは研究勝負で好きになれないという方も多いと思いますが、飛び道具がアクロバティックに乱舞するのは、自分は見ていてとても楽しいと感じます。
この将棋は序盤から終盤まで、ハラハラドキドキの面白い将棋だったと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です