戦型分類のはなし

名人戦は、またしても早い決着でした。
手数も72手で第1局とまったく一緒だったようですね。
粘り強さが身上の二人でも、差がつくと粘れない、粘らせないのが9時間という持ち時間、名人戦という舞台なのかなと思いました。

ここまでの2局は勝った側が緩みなく寄せているからこその早い終局なので、レベルの高い将棋であることには変わりありません。
第3局は一斉大盤解説会も行われますので、時間いっぱいまで使う熱戦になることを期待します。

昨日の続きで、戦型分類の話題。
昨夜、たまたま初対面の将棋ファンの方に、教えてもらった使い方です。

「本日の対局」の下のほうに、「棋譜検索」という欄があります。
日付や棋士名で、検索できるのは以前から知っていたのですが、ここに、自動判定で分類された戦型別にも、検索できる機能が追加されていたようです。

こんな感じです。
試しに「横歩取り△3三角型」を選んでみます。

この半年ほどの中継局のうち、約8分の1がこの戦型。
相変わらず、流行しているようですね。

これだとちょっと多すぎるので、さらに絞り込んでみます。
たとえば名人戦挑戦者の稲葉八段を選ぶと

A級順位戦の勝局がズラリ。
名人挑戦の原動力になったことがよくわかりますね。

と、こんな感じで特定の将棋だけをまとめて観ることができます。
その方は三間飛車党で、三間飛車の将棋だけをじっくり並べて勉強しているのだとか。

そういう使い方もあったかと、参考になりました。
僕はもちろんすべての将棋を観ているわけですが、それだとかなりの数になって、時間も労力もかかるので、自分の特に見たい将棋をうまく絞り込むのも、長く楽しみコツかもしれませんね。

今日は固定ページにリンクしておきます。
棋譜中継を見るには

この土日は天童の人間将棋。
出張の方も多いことと思います。どうぞ楽しんでいらしてください。

僕は日帰りで栃木に出かけてきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です