カウントダウン

藤井四段は昨日も勝ち、これで26連勝。
いよいよ新記録へのカウントダウンが始まった感じです。

テレビでも話したとおり、最近の彼の将棋を観ていると、簡単に勝っている将棋はなく、いつも難しい将棋でミスが少なく、結果競り勝っています。
とすると疲労感も相当なものだと思うのですが、どうなのでしょうか。

ブログを書き出してふと、彼はたぶん今、学校に行ってるんだよなあ、と気が付きました。
いまの彼と同じ年の頃、僕は奨励会の初段で、月に2回、大阪に新幹線で通っていました。
例会前日は学校から帰ったらカバンを持ち換えて大阪に行き(当時は奨励会は平日だった)、将棋会館に泊まります。
翌日の例会が終わったら夜中遅くに広島に帰ってきて、次の日はまた学校に行く、という生活がちょうど6年ほど続きました。
中学生であればそれは当たり前のことながら、対局の前日も翌日も学校に行くというのは、それなりに大変だった気がします。

彼の場合はプロ棋士としての対局なので持ち時間もはるかに長く、東京か大阪に出かけて対局して、地元に戻って学校に行って、のコラボはかなり大変なはずです。
深夜に及ぶ順位戦を指して、その2日後にも対局があり、となると普通の棋士なら、今日は一日休むところです。
天才は、体力がなくては務まらないのだなと、いまさらながら思いました。

そういえば、「将棋は体力」という名言もありました。
言ったのはたしか、中京地区のスター棋士・板谷進先生だったはずです。
ここまで来たら大記録を見たい気持ちもあるいっぽう、早く誰かが負かしてあげなくてはという気もします。
これだけ強いと誰と当たっても簡単には負けない、と羽生先生が言ったそうですが、次はどうなるでしょうか。

C1に続いて昨日のC2も、熱戦、遅い終局の多い一日でした。
今週だけでいくつの名局が生まれたのでしょう。
一人のスターをきっかけにして、モバイル中継などで対局を観る人が増えてほしいですね。

3件のコメント

  1. 学業と仕事の両立を「コラボ」という使い方は間違っていませんか?
    あまり英語が得意ではないので分かりませんが、本来そのような意味があるのかもしれませんが通常は「コラボ」といったら協力だったり合体という意味合いで、両立という使われ方はしない思うのです…。

  2.  ビジネスも、体力あっての話です。どんなに優秀でも体力がなければどこかで倒れてしまいますから。倒れたら負け。

daichan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です