注目局など

今日は加藤先生が最年長勝利記録更新か、もしくは引退かということで、注目を集めています。
「この一局に負けると、規定により引退」という(一般の)報道を多く目にして、たしかに事実なのですが「最後の対局に負けた時点をもって引退」というのと、この対局に負けたらそれで引退が決まる、というのとは微妙に違うので、なんだかちょっと不思議な感じもあります。

それはさておき、こういう一番に当たるというのは何かの縁で、若手の高野四段にとっては、貴重な人生経験でしょうね。
ちなみに僕は、加藤先生に最後のメモリアルアーチ(1300勝)を献上したことがあります。
あのときの加藤先生は嬉しそうだったなあ。
「冷房、22度にしてください」はいまも耳に残っています。
(ちなみに11月の対局でした)

明日は藤井四段の28連勝を懸けた対局があり、2日続けて一般に注目を集める一戦ということになります。
いま見たら日本将棋連盟モバイルのトップページのデザインが変更されたようで、このタイミングは偶然なのかどうか?

昨日は夕方事務局に寄ったのですが、相変わらず忙しそうでした。
メディア・広報は特に大変そうで、他の部署でも売り上げが伸びたり、参加人数が増えたりと良い効果があるようです。
モバイル中継の会員数も伸びているとか。喜ばしいことです。

ただ、こういう追い風の吹いているうちは何もしなくても売り上げが伸びるのは当然なので、現状に満足せずもっとできることはないかと探す。
あるいは今後また無風あるいは逆風の状態になったときにこそ、踏みとどまる努力する。
そういう職場であってほしいですね。

あと全体に望むこととしてはこの機会に、プロアマ問わず指導の能力を磨く機会を増やしてほしいと思います。
指導者不足の声をよく耳にするので。
「もったいなかった」とあとで後悔しないように、どんどん前に出る将棋界でありたいですね。

2件のコメント

  1.  一番欠けているのはテキストではないでしょうか。
     駒の動かし方をわかった方から、定跡などを理解している上級級位者の間で、どう勉強していいのかわからなくて市場から退出している人が多いように感じます。

     例えば、「囲い」などがありますが、ぴよ将棋でやっていると、私のレベルでは「囲い」ができるケースはあまりなく、急戦ばかりです。

     要するに、駒の動かし方が分からない人を「初心者」と言っていますが、それは間違いで、ルールを把握していない人は初心者ですらないと思うのです。
     その結果、将棋をやりたいと考えた本当の初心者であるいわば優良顧客候補に対しては、実は何のフォローもなく、自分で勉強しろ、しかもテキストがないというのが実態ではないでしょうか。
     本当の初心者に対してサポートがない。

     ここを改善するだけでも大分変わると思いますが、いかがでしょうか。

  2. 毎回読み応えのあるブログで有料でもいけるんじゃないかと思ってしまう。
    指導者不足という言葉に引っ掛かってコメントするんだが全くもってその通りで将棋が強いだけで何が偉いのか。先生とやらがムダに多い気がしてならん
    将棋の強さだけじゃなくて「
    楽しさ」を教えてあげられる人が少ないんじゃないかな(ポナンザ?とやったのはプロ側は大変だろうけど見てるこちら側は楽しかった。)
    今の追い風の中、大切なことを伝えられる人材を募集中だね
    またね

マックイーン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です