最近の中継

自分の対局があったのでしばらく触れていませんでした。
ここ数日も好カード、好局ぞろいでしたのでまとめてご紹介したいと思います。
昨日は対局の疲れで完全オフモード、でもそんな日でも将棋観戦だけはしています。
つくづく、いい時代になったものだと思います。

昨日の叡王戦は深浦九段の逆転勝ち。
藤井四段の悔しがり方は、ファンの間でも話題になったみたいですね。
たしかにこれだけ勝ってて一つの負けを悔しがれる闘志はすごい。
内容的にはずっと藤井君が押していたでしょうからね。
勝っても負けてもニュースになる藤井四段、今回は「A級の壁」という言葉が見出しなどに多く使われていて、3月のライオンに出てくる「A級ナメんなよ」の名シーンを思い出しました。

朝日杯は二次予選が全局終了、本戦進出者が決定。
菅井王位は昨日の2局と、その2日前のB1でも中飛車舟囲い(?)を連投して3連勝。
またまた菅井流の新戦法でしょうか。あの独創力は本当にすごいです。

それと朝日杯は21日の佐藤ー中尾戦がすごかったですね。
やはり将棋の終盤は入玉と寄せ、攻めと守り、そして秒読みがからむと特に難しい。

そして、本戦1・2回戦の半分は名古屋での公開対局が行われるそうで。
なんか反則級の超豪華メンバー集結ですね。
これまでタイトル戦以外では、将棋会館以外での対局は稀でしたが、今後はテレビ・ネットでの中継とともに、こうして観ていただく機会が増えていくのが理想でしょう。
もっとも実現はなかなか大変とは思います。警備もきちんとしないといけないでしょうし。

リコー杯は里見さんの逆転防衛。
中飛車からの似た形が続いたシリーズ、第5局の序盤は居飛車がまずまずのワカレに見えましたが、中盤以降の指し回しが見事でした。
全冠制覇がいよいよ現実のものになってきた感があります。
これで年内のタイトル戦はすべて終了となりました。

また順位戦も一昨日のA級、久保ー広瀬戦で年内の対局はすべて終了。
同じ日に対局していたので昨日観たのですが、すごい終盤でした。
この将棋は最後の△5二飛という華麗な決め手がクローズアップされそうな気がしますが、そこに至るまでの組み立て、粘り方が参考になる一局だったように思います。

その前日のB1は谷川ー糸谷戦が特に面白い将棋でした。
糸谷玉は常に旅をしていないといけない運命なんですかね。
ちょっとマネできないし、マネしたいとも思わない豪快な勝ち方でした。

この日は全体的に力戦が多く、棋界全体の傾向を反映している気がしました。
順位戦はこれでB1は糸谷八段が全勝ターン、A級は久保王将と豊島八段が2敗で首位、ということで今期も関西勢の活躍が目立っています。

まだまだあるのですが長くなってきたのでなってきたのでこのあたりで。
今日も叡王戦本戦の中継(放映)があります。
15時からの対局開始は、平日だと家に帰ってから観られるのが良いですし、日曜日だとNHKと重ならないのも利点かもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です