第3局×2

今日は王将戦第3局の2日目と、女流名人戦の第3局。
この重なり方は先週の第2局と、まったく同じのようですね。
タイトル戦の誘致が多く、土日が足りなくなる季節のひとつです。

王将戦はあまりに早い進行にびっくり。
いくらなんでも無理攻めだろう・・というのが多くのプロの第一感だと思うのですが(自分もそうなので)、他の選択肢よりは明らかに良いと見切っての踏み込みなのでしょうね。

封じ手の局面、形勢は久保王将が良いと思いますがそれはプロ同士の話で、これがアマチュアならば「駒損しても飛車を成れ」というぐらいなので、いい勝負に見えなくもない感じです。
そういう意味では2日目はトッププロの芸、玉さばきやギリギリの見切りが出るかどうか。
というところが注目でしょう。

あと、この将棋はそもそも序盤の立ち上がりから、いろいろと驚く手が多かったです。
もっとも相振りの序盤というのは指す人によってかなり感性が変わってくるので、(仕掛けの場面と違って)選ばれる手が全然違ってもそこは不思議はありません。
ただし、こんなに進行が早いのは驚きで、これもまた現代将棋の一面でしょうか。

女流名人戦は大方の予想通り、スラスラと相振りに進んでいます。
王将戦のほうは7番勝負の1-1なので序盤~中盤の入り口といったところですが、こちらは5番勝負の2-0なので早くもカド番。
挑戦者の踏ん張りに期待したいですね。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2/17の朝日杯は、観戦チケットがすごい勢いで売り切れたとか。
発売開始と同時にアクセスが殺到したようで、さすがにそこまでとは思わなかったのでびっくりしました。
いろんな意味で、これまでの将棋界の感覚とは変わってきていますね。

これはもちろん良いこととも思う半面、世間というのは何かと極端なので、今後は長年のファンとの距離感をどうするか。ということも大事になりそうな気もします。
たとえば相撲界なんかに学べることは多いのではないかと思いますね。
(協会の運営は謎だらけですが・・)

今期の朝日杯はもしかしたら、「観る将棋ファン」という言葉が、本当の意味で市民権を得た最初の例になるのかもしれません。
これまでの「観る将」はあくまでも自分が指すより棋士そのものや、棋士が将棋を指すところを観るのが好き。という印象で、こと棋士のことに関しては棋士以上に詳しい人も多いイメージでした。

ただ誤解を恐れずに言うと、自分が野球や相撲を観に行くときは、試合に目が向いていない時間も多いですし、プレイヤーに対する知識もそこまで深いわけではありません。
そしてそういうファンは会場に一定数いるはずです。

それと同じで、今回は特に、将棋に詳しくないお客さんが多いのかな。という印象をなんとなく持っています。
(だからそれだけ殺到したのではないかと)
将棋(あるいは棋士)を知っている人とそうでない人を区別する理由はないと思いますが、将棋を本当にまったく知らない人が将棋を観る。という姿はなかなかいままでの感覚では理解できないところもあると思うので、発想の転換が必要になるのではないかなと思う出来事でした。

そんなこんなで、2/17は本当に楽しみですね。

3件のコメント

  1.  一般に、スポーツ観戦では最初は誰かと一緒に来て、同行者が教えるパターンで、しかもスタンドという離れた位置なのでトラブルになりにくいと思います。

     が、ゴルフの石川選手ブームの時のように、ルールを知らない方が押しかけるとトラブルになります。会場におけるファンとの距離感という意味でもゴルフに近いと思いますので。

     このときは目の前に来たボールを持って帰ろうとした理解不能なファン?が出たり、シャッター音や話し声など実際に競技に迷惑をかけた事件も起こりましたので、そのようなことを未然に防ぐことが必要かと思います。

     個人的には将棋のルールやマナーくらいはご存じの方が来られると考えますので問題ないかと思います。
     が、先生が想定されるように、仮にルールも知らない方が来られるとするのなら、マナーなど注意事項を書いた紙を配布するとともに、簡単なルールを書いた紙を自由に取れるようにするべきだと思います。

     石川選手は見ていて気の毒だなーと思いましたから。

    1. スターが大変なのは、どの世界も同じでしょうね。

      現場もいろいろと不測の事態もあるかもしれませんので、苦労されていることと思います。

  2. 匿名さんへ:軽く、とのことなので、非表示のままでよろしいでしょうか?

    正直おっしゃる意味は分かりますし、でも一緒にされたくはないなあとは思いますけど(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です