将棋界の一番長いプレーオフ

昨日は宣言通り、のんびりと将棋観戦の一日でした。

A級順位戦、まさかの6人プレーオフ。
可能性としては語られていても、まさか本当に起きるとは。
またひとつ、現実が虚構を超えた。といったところでしょうか。
事実は小説より奇なり、と。

名人への挑戦者を決めるプレーオフは、同星で並んだ場合パラマス方式で決定するというルールになっているので、順位下位の久保王将・豊島八段は挑戦まで5勝を必要とすることになります。
5勝で残留、6勝でプレーオフ進出の、1年間の長いリーグ戦がいましがた終わったばかりと思うと、あと5勝は果てしない道のりに思えます。

その久保ー豊島戦は明日で、名人戦の日程を考えるとここから週1以上のペースで消化していくことになるのでしょう。
王将戦のタイトル戦も並行していることを考えるとかなり非現実的な日程で、体が心配です。
もっとも32分の1の目が出たばかりなので、ここから再びお二人のいずれかが32分の1の目を出しても、もうまったく驚きませんが。
(※↑渡辺ー三浦戦はプレーオフには関係がないので16分の1が正解でした。訂正します。)

 

もともと現行の規定だと、5-4が9人と0-9が1人で、10人中9人のパラマスプレーオフになるという可能性を毎年はらんでいました。
(※8-1、と間違えて書いていましたが5-4ですね。修正しました。すみません)
まあそんなことは現実には起こらないだろうということで、長年放置されていたのだと思います。
なにせ過去半世紀以上にわたって同じルールでやってきて、4人が並んだのが最高でした。
3局追加ぐらいなら(現場は大変でも)今年は盛り上がるなあ、ということで良かったのでしょう。

ちなみに万が一↑のようなことが起きた場合、現行のルール上は5-4の中から誰かひとり降級することになります。
プレーオフの結果は挑戦者以外翌年の順位に影響しない、というルールがあるので、順位下位から再び勝ち上がって挑戦者決定戦で負けたとすると、「本割5-4、プレーオフ7-1」で降級、という可能性もあったわけです。
まあさすがにこんなことは起きないだろうし、起きても救済措置が取られる気はしますが。

今回のことがきっかけで、パラマス方式は危険と認識されて、ルールが改まるのではないかと予想しています。
可能性があることと現実になることには大きな差があるし、これまで見直されずに来たのも仕方ないかなと思います。
こういうご時世ですし、トップ棋士にも働き方改革が必要でしょう。

 

6人プレーオフに加えて渡辺棋王の降級もあって、起きた現実に驚くしかない一日でしたが、盤面の話をすこしだけ書くと、深浦九段の指し回しが見事でした。
あと佐藤会長の剛腕もいつもながらすごかった。
個人的にはこの2局に特に注目しながら一日を過ごしました。

あと裏番組の(?)谷川ー村山戦(王位リーグ)の終盤がすごかったです。
まだ見てない人が多いと思うので、ここにひっそりと記しておきます。

すべての対局に死力を尽くすからこそ起きる人間ドラマ。
という将棋界の一番の価値を、改めて思い起こさせてくれるすごい一日でした。

16件のコメント

  1. 「8-1が9人」は、「5-4が9人」の間違いですね?
    10人のリーグ戦の全体の勝星の合計は、45勝にしかなりません。

  2. 8-1が9人と0-9が1人はあり得ないと思います。
    5-1が9人と0-9が1人の間違いではないでしょうか

  3. 8-1が9人と0-9が1人で、10人中9人のパラマスプレーオフになるという可能性を毎年はらんでいました。
    ?どういう計算ですか?勝敗は合計半々ですよね

  4. 「もともと現行の規定だと、8-1が9人と0-9が1人で、10人中9人のパラマスプレーオフになるという可能性を毎年はらんでいました」とありますが、計算が合いません。
    「5-4が9人と0-9が1人」であればあり得ますが。

  5. 会長と名人の「佐藤対決」にひそかに期待しておりますが、少し古い将棋の本を読んでいて「現役の名人は会長になれない」というくだりがありました。なるほど大山先生も名人失冠後に就任した、と記憶しているのですが、これも明文化されていない不文律なのでしょうか?

  6. 片上さんがプレーオフ改革に触れられていますが、至極全うなこととは思いますが年度単位でスケジュールが組まれているので、日程的な部分をクリアできるかどうか。
    ここで思うのは、このような超過密スケジュールを羽生さんは30年近く続けているわけで、凄すぎです。確か、A級順位戦を戦って、移動して2日間のタイトル戦、1日おいてまた対局とか。そこに普及イベント、講演会まで入ってくる。
    森内九段が羽生さんの凄さは体力であると言われていたのを思い出しました。

  7. こんにちは。特にどなたかを応援していた訳ではないのですが、まさかの6人プレーオフで大激戦でしたね。ところで、上の例では、5-4が9名なのかと思うのですが。。。

  8. 名古屋で大盤解説会に参加していました。杉本七段、菅井王位らの解説で会場は大入り満員でした。東京や千葉から来られた方もいて驚きでした。
    女性のお客さんもたいへん多く、昔はオッサンばかりだったのにこれも驚きです。
    11時頃に深浦九段に疑問手がでたようで「挑戦者は久保王将にほぼ決まり」ということで帰ってしまいました。しかし6人プレーオフと知って「残っていれば良かった!」と悔やみました。会場は盛り上がっていたに違いありません。
    しかしこの超過密日程は本当に大変ですね。

  9. 1/16じゃないですかね?
    プレーオフに関連する対局は4局だと思いますのでw(広瀬豊島戦は関わるのが2人でも結果は1/2なので
    ともあれ、本当に観るほうとしてはとても楽しみな展開になりましたw

  10. 本割5-4、プレイオフ7-1で降級の可能性云々というところですが、勝ち越せば降級しない、という記事を以前見た記憶がありますが、その記事は間違いだったということでしょうか。

    1. 今後のことは分かりませんが、現状そういうルールは明文化されていないそうです。

daichan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です