王座戦ほか

昨日は注目の一戦があったので、5限の授業を終えたあと(と書くと学生みたいですね笑)、まっすぐ帰らずに連盟に立ち寄ることにしました。

到着したとき、その深浦ー藤井戦は70手目前後の局面を迎えていました。
直前の63手目は▲9五同歩と手を戻して△6五歩▲8八金で深浦九段が悪くないのではと見ていましたが、感想戦コメントやネット上の(つまりソフトの)見解なども総合すると、大変な局面だったようです。

数手後、74手目の△8六歩が好手で、形勢が藤井七段に傾きました。

たしかにその通りではあるんですがこの局面、多くのプロの第一感はたぶん△8一飛なんですよね。
ただそれは▲6二角成△同玉▲7三金と強襲されて危険なので、もっと安全な手を探すことになります。

他には△5一角や△7二銀などで▲7三成香の狙いを防ぐ手が候補に入ってきて、攻めるなら△7七桂成~△6五桂や△8七と▲同金△8六歩のように先手を取って攻める手が先に見えるところだと思います。
いろいろ継ぎ盤でつついた末に△8六歩が一番良いと気がついたんですが、直前に▲8四角と出てきたところで悠然と△8六歩は、頭が柔らかいの一言だと思いました。

藤井七段がこの手を指したのを見て、ああこれは「魚釣りの歩」だなあ(意味はぐぐってみてください)と思ったのですが実際はそこからもう1時間ぐらい観戦して、自分の力でもはっきり勝てそうな局面まで見届けてから帰りました。
相変わらず手堅いかつ素早い終盤で感心するしかありませんでした。

王座戦もう一局、大阪で行われていた久保ー斎藤戦は、斎藤七段がキレのある終盤を見せて完勝。
詰将棋の力で藤井七段に近いであろう棋士の一人で、次の準決勝も相当に楽しみな一戦です。

もう片方の山が棋王戦五番勝負以来の対戦となる渡辺ー永瀬戦で、渡辺さんが最年長というトーナメント表はたしか昨年も見たような、と思って調べてみたら前期王座戦はベスト8の時点でそうでした。
みんな若いですが中でも藤井君はダントツに若い。注目です。

昨日は他にも棋王戦や順位戦など、豪華な一日でもありました。
順位戦は最後の一局が持将棋になったようで、まだ目を通せていない将棋もあるのでこれから続きを見ようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です