コロナ考

こないだの連ツイ、まとめて下さった方がいました。
わざわざどうもありがとうございました。

このところコロナのニュースを見ない、という人はまずいないと思いますが、自分の場合は専門家の発信を中心に、いろんな記事を読んで勉強しています。
これは、僕自身プロと呼ばれる職業ですので専門家の意見が一致することの意味を肌感覚で理解しているからです。
東京は極めて危険な状況だと思います。
3つの密を避ける、は大前提で、その上で行動をできる限り抑制すべき局面だと思います。

いまの状況は、自分が心がければ良いこと、自分自身でできること、が少ないのが特にやっかいなところで、僕自身の不安や心配の種でもあります。
専門家の試算によると、人の接触を8割減らさないと、ウイルスの拡散を食い止められないそうです。(日経の記事)
僕は騒ぐのを我慢して仕事を半分くらいに抑えれば、なんとかなるのではと思っていたのですが、それでは足りないかもしれないと。それでも、拡散のスピードを遅らせることはできるので、一人ひとりがなるべく行動を抑える努力をすべきことに変わりはないと思います。

この数日、人出はかなり少なくなっている、という報道も目にしています。
もしそうであれば、2週間後くらいにその効果が出るはずです。そうであることを祈っています。
最近よく聞く「非常事態宣言」なるもの、自分自身の考えとしては一刻も早く出してほしいと思いますが、これは自力でできることではありません。
苦境に陥っている業種・業界やそこに携わる方々への保障、こういったことも自分の力ではできないことです。

棋士や将棋関係者も何かできることはないか、と誰もが考えていると思いますが、とにかく今はひたすらじっとしているしかありません。
ただ、オンラインではいろんな動きがあります。良いことだと思います。
将棋界はこの10年くらい、ウェブ方面にはかなり力を注いできました。本格化はもうすこし落ち着いてからになるとは思いますが、その成果を発揮すべき局面がやってきた感じがします。

昨日は栃木の世話役の方からオンラインで支部例会をやります、というので顔を出して(?)すこし多面指しをしました。
こうした取り組みが、今後広がっていけばと思います。

あと、僕は東京に住んでいるのでかなり危機感が強いですが、東京圏・関西圏以外では現状、ごく普通に過ごしていれば大丈夫、というのが僕の理解です。
ただし3つの密を避ける、これはもう日常レベルの、当たり前の大前提になると思います。
東京は人が多いので、当分はいまの状況が続きそうです。

今後の社会がどうなっていくのか、ということも最近よく考えています。
価値観が180度変わるんだな、と感じることが、とてもたくさんあります。
たとえば、人がたくさん集まるのがほぼ無条件に良いことだったのが、そうではなくなりました。
他にもたくさんあるので、その話は、いずれまた。

多くの人に、呼びかけたいこと。
家の中で、楽しみをたくさん見つけましょう。将棋もその一つです。

では今日はこのあたりで。

3件のコメント

  1. プロ棋士の間で、いまも行われている通常の対局については、どのように認識されているのでしょうか。

    おとといの片上先生の文章からは大変な危機感を感じつつも、(当時のわたしの内心の発言につき表現が軽薄で本当に恐縮ですが)「と言いつつ自分が対局に行くことについては一言も触れないんかーいwww」などと思ってしまいました。

    プロ棋士にとって対局が時に命よりも重いものだという過去のエピソードの数々は胸を打つものがありますが、将棋ファンのわたしでさえ、いまの対局の継続には・・・複雑、少なくとも心配な気持ちがあります。

    たとえば、藤井くんや羽生さんが感染してしまったときに、ワイドショーで「こんな時期に対局していたのか」などと批判的に取り上げられることは、十分に想定しなければならないと思います。一般人の目からすれば、不要不急の最たるものとさえ認識されていでしょう。

    個人的には、全員がマスクを着用した上で十分な換気をし、昼食環境も工夫した上で、場合によっては感想戦も省けば飛沫の心配もなく、東西の移動は会館でのリモート対局で・・・などあらゆる対策をした上で継続できればいいなと思っていますが、これが心配しすぎなのか、これでも不十分なのかさえ、自信が持てません。

    まとまりのない長文ですみません。

    1. ご指摘の点、先日の対局のとき、換気や食事についてはかなり配慮されていました。
      ご意見はいろいろあろうかと思いますが、私の個人的な見解としては、対局をすることそのものよりも、電車に乗って千駄ヶ谷まで行くことのほうが怖い(つまりそのくらい感染リスクは低い)と感じます。
      現状で将棋連盟は対局者を守り、スポンサーと将棋ファンに対局棋譜をお届けするために、最善を尽くしていると思います。
      もちろん難しい局面がこれからも続くので、状況を見ながら都度適切な判断をしていく必要があると思います。

      1. 換気や食事に配慮されていると聞き、安心しました。特に食事については、中継映像などではうかがい知れない部分なので、ちゃんと配慮されているのかという心配の声を目にしていたものですから・・・。(いっぽうで、対局者自身がマスクを付けていないシーンを目にするのは、やはり心配です)

        何かのきっかけで批判が大きく沸き起こってしまう前に(小さな批判、心配の声はすでに見かけます)、最善を尽くしているんだと言うことを、もっとアピールしておいたほうがいいのでは、と感じます。プレスリリースを出すことでかえって無用の波風を立てるかもしれませんが、十分な現実の対策とよく練られた文面であれば、大丈夫なはずだと信じたいです。

        世界や世間の感染が落ち着くと共に、棋士や関係者のみなさまが全員無事でありますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です