今日は対局

順位戦で門倉五段との対戦です。
名人戦棋譜速報

門倉君とは書道部の世話役を引き継いでもらうなど日頃から交流があり、公式戦でも何度か当たっていますが順位戦では初めてです。
先日のヤマダ杯優勝はお見事でした。

僕のほうはかなり久々の対局で実戦不足が心配なところですが、そのぶん新鮮な気持ちを大切に、良い将棋が指せるよう頑張りたいと思います。

文化検定

昨日の王将戦は藤井七段の完勝。
3時すぎに様子を観に行ったら、角と馬がお互いに取れる状況で別の手が指されたところで、びっくりしていたらそこから数手で終わってまたびっくりしました。
初のリーグ入りでタイトル戦初登場に近づき、世間は気が早いですが当然ながらまだ先は長いです。

第5回将棋文化検定申し込み期間を延長!
テストはたぶん得意なほうだと思いますが、いままで機会がなく今年初めて受験できることになったので、楽しみにしています。
皆さまから見ると、ちょっと勉強して棋士に勝つチャンス、ではないかと思いますよ。
ということでご参加をお待ちしています。

今日は王座戦五番勝負が開幕。
斎藤王座vs.永瀬叡王 将棋王座戦五番勝負が9月2日開幕

叡王戦に続き、自分から見て一回り下の俊英同士のカードになりました。
また、勝ったほうは新規定で八段昇段も懸かった勝負ですね。
たしか前にも書きましたが対照的な将棋観や棋風を持った二人だと思うので、そのぶつかり合いが楽しみです。

他にもカレー屋の息子vsラーメン屋の息子の対決でもあり、電王戦FINALに共に出場して勝ち星を挙げた2人という共通点もあり、いろいろと話題は尽きませんね。

9月

早いもので今年も残り3分の1ほどになりました。
今年は(特にここ最近は)本の仕事に時間を割いていることが多く、単調な毎日でブログに書くようなことは少ないながらもそれなりに充実しているかなと思います。
成績はいまひとつなので、秋からはなんとか巻き返していきたいです。

将棋ウォーズの指導はこの土日が最後で、結局45局ほど指したみたいです。
ご来場の皆さま、また日頃よりご愛顧いただいている方々に御礼申し上げます。

今回、自分としては
・初手は一服置いてから指す
・1秒指しはしない
・上手から開戦しない
・端は必ず受ける
・突かれた歩はなるべく取る
・時間では優位に立たない
等々は心がけて、なるべく普段の実力を発揮していただけるようにと思ったのですが、結果としては(平手を除いても)わりと厳しい指導になってしまったようで、ちょっと申し訳なかったです。

ただ、終盤で競った将棋はけっこう多かったです。
時間制限は基本的には下手にとってのみ厳しいので、普段の指導対局と比べると一段上の手合で挑戦されるのが良いかと思います。
たぶん今月以降もいろんな棋士が登場してこの企画は続くと思うので、またぜひ挑戦してみてください。

今日は日曜日ですが注目の谷川ー藤井戦がありますね。楽しみです。

編入試験

本日、8月最終日ですので何局か将棋ウォーズ指導やりたいと思います。
ここまでまだ数敗しかしておらず、言ってることと違って何だか申し訳ないですm(__)m
昨日は二枚落ちで良い将棋を指された方がいました。
今日もすこしでも、実力を発揮していただけるようにと願っています。
(もちろん今回に限らず、これからも)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

昨日はこんなニュースがありました。
将棋、折田アマが受験資格
なぜか連盟HPにお知らせが見当たらないので、共同通信の記事を貼っておきます。
他では「将棋ユーチューバー」という文字が掲載された記事も多く、これもまた画期的なことだったと思います。

 

受験資格の「いいところ取りで10勝以上・6割5分以上」という数字は、ある程度の対局数をこなすことさえできれば、十分に現実的なラインですが実際には多くの棋戦に参加することは極めて難しいので、かなり高いハードルと言えます。
ただ最初から(奨励会に入るのではなく)こちらを目指そう、と思われるような数字では良くないので、妥当なところではないかと思います。

その規定を大きく上回る10-2という数字は本当にお見事で、たとえば自分自身ここ数年ではどこをどう切り取っても到達していないような好成績です。
これだけ勝つのであれば当然ながら試験も合格する可能性はかなりあると思いますが、対戦相手も強いですし、どうなるかは分かりません。

三段リーグという制度は、半年で18局指すのは同じでも時に14勝で届かなかったり、時に11勝で昇段したりということがあり、これは高い棋力は前提とした上で精神的な強さや、何より勝負強さが求められているという側面もあります。
今回の試験も、これまで出場した公式戦とはまったく違ったプレッシャーのかかる勝負で、普段通りかそれ以上のパフォーマンスが出せるかどうか、が注目でもあり、もちろん合否の分かれ目にもなると思います。

このたびの大雨で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。
最近、衝撃的な映像を目にすることが増えました。
日頃の備え、とは言うものの備えきれないこともあります。
物理的にも、また精神的にも、常に逃げ道、避難場所を持っておくことが大事かなと思うようになりました。

東京も今日は雨。
朝から空が暗く、風が強く、台風が来てるみたいな感じです。
家で原稿に勤しむことにします。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

昨日は熱戦の多い日で、8局のうち二枚目(150手越え)が2局、千日手が1局。
王将戦の羽生ー近藤戦は千日手、指し直しともに完全にカオスな令和将棋でした。そして最後はなんだかんだと競り勝ってしまう羽生将棋でした。
叡王戦は藤井七段が初戦敗退ですか。村山七段、強かったですね。

今日も持ち時間の短い将棋を中心に8局。
連日この数字は順位戦などの一斉対局を除けば珍しいですが、10時・14時・19時と分かれているので観戦するには好都合と思います。

今月は比較的仕事が多く、移動も多く、加えて原稿書いたりネットで指導対局をしていたので、勉強時間はちょっと不足気味になってしまいました。
ちょうど対局もなかったので、ということもあるのですが、秋からは元に戻していくようにしたいです。