マイナビ

将棋界では、桜の季節に開幕するのが名人戦。
そして女流棋界では、その後に続くように、マイナビの5番勝負が開幕するのが恒例です。
第1局は陣屋で行われ、加藤女王の先勝。
最後はちょっと意外なぐらい差がついてしまいました。

戦型は(たぶん)本命だったであろうゴキゲン中飛車vs超速で、前例のある進行でした。

この将棋は、上の図の形勢判断が重要です。
自分の感覚では、後手の角金の形が悪く、ちょっと振り飛車が無理している印象です。
ただデータ上は、振り飛車がよく勝っているので、ちょっと意外でした。

「前例」に関して、将棋世界の最新号に、面白い発言が載っていたので紹介します。

前例の勝敗は関係ありません。あまり強くない人が指していると参考になりませんから。
はっきり言って、誰が指しているのかも覚えていません。
先手が指しやすいということだけわかっていれば大丈夫です。(千田六段)

大事なのは、直近の何局かの形勢を正しくとらえることです。(渡辺棋王)

(棋王戦第3局の記事より。そういえばその将棋もゴキゲン中飛車vs超速でした)

この図の初出はもう7年も前なのですね。
もうそんなに経つのかと、調べてみて驚きました。
この形は今後もまた登場すると思うので、覚えておかれると良いかもしれません。
そういうときに、あまり古い前例にとらわれずに、指し手を考えることが大事ということだと思います。
たしかに、7年前といまとでは感覚や、共有されている基礎知識が違うので、新たな視点で考えないと認識を誤ってしまいそうです。

 

実戦はここからしばらく進んでこの局面に。

ここで▲2四成銀と前進したのが好手だったようです。
以下は「棒銀」ならぬ「棒成銀」の攻めがうまく決まりました。

この局面では▲2二歩△同金▲2四歩とか、あるいはいきなり▲3四成銀とか、何か技を使う手から考えたくなる感じなので、素朴な▲2四成銀は意外な一手で、印象に残りました。
終局後のコメントにも「成銀を2回出られる手を軽視してしまって」とあるので、たぶんこの場面のことだろうと思います。

 

今日の中継はほかに3局、うち竜王戦の2局が角換わりで、王位戦が矢倉。
どの将棋も難しそうで、ここからが佳境という感じです。

中でも羽生ー糸谷戦は、指し手に占める歩の割合が目に見えて高く、複雑な将棋になっています。
一手一手濃厚なので、またあとでじっくり考えてみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です