お知らせ

年度替わりのタイミングで、弟子が公式戦からの引退を発表しました。
About retirement

詳細は書いてある通りで、結婚後しばらくは休場という形でしたが、今後もヨーロッパで暮らし、日本に戻ってこない決断をしたということです。
日本を離れてからもときどきzoomとかでは話していて、彼女はこの先引退しても女流棋士なのか?ということを気にしていたので、それはYesだ、と教えていました。
彼女は将棋界や日本のさまざまな制度についてよく理解していますが、それでも母国語ではないため、不安になることも多かったと思います。

彼女には今後も女流棋士としての活動を続けたいという意思があり、具体的にはヨーロッパ内での指導や、ウェブでの発信が中心になると思います。
また↑の記事には、これから自分に続くような(海外からプロになるような)人が増えてほしい、とも書かれています。
それは言語的・地理的・経済的・精神的etc.いろんな困難を伴いますが、第2のカロリーナが現れたときには、再びできる限りのサポートはしたいと思っています。

外国籍のプロが誕生したことは画期的なことでしたが、その際に一切の特例措置や、特別扱いがなかったことも、特筆すべきことでした。
初めて会ってから十数年、本当によく頑張ったと思います。
これまでお世話になった皆様方に感謝申し上げます。

//////////////////////////////////////////////////////////////

昨日は佐藤会長が今期限りでの退任を表明するという大きなニュースもありました。
合わせて、今回の理事選には羽生九段が初めて立候補されたこともあり、お二人のコメント等、詳しく報道されていました。

実は私も、立候補しています。おそらく記事にはなっていないと思いますが、twitterに情報が上がっていましたので、ブログでもお知らせしておきます。


前回に続いて、立候補者が定数同数にとどまっており、選挙ではなく、信任投票という形になります。
立候補に至る経緯や今後のこと等については、無事に信任されたら、改めて書こうと思います。

この6年間、佐藤会長は強力なリーダーシップで将棋会館移転という長年の懸案に道筋をつけられました。
私も本当に感謝していますし、お疲れ様でしたという気持ちです。

4件のコメント

  1. この度,羽生九段の立候補には大変驚かされました。現役棋士としての影響は大変気がかりですが,「次の100年」をにらんでのことと思います。その決定に敬意を表します。ただこれで来期フリークラス編入とかなってしまうと悲しみが先に立ちますが。
    片上先生も,その補佐となる大事な役どころ。前回は志半ばだったかと思いますので,独善に陥らずに,その有用な能力を発揮して頂ければと願っています。

    1. コメントありがとうございます。見落としており、長らく放置してしまいました。すみません。
      再び理事を務めることになりましたら、月並みですが、一生懸命やりたいと思っております。

      1. 返信ありがとうございます。こちらもカロリーナさんのことに一切触れず,失礼しました。
        彼女の現役中に,続く女性が現れなかったのら残念ですが,まだまだ期待したいですね。第二のカロリーナさんか,女性棋士の誕生か,どちらが先でしょうか。今はともかく,彼女のご多幸をお祈りいたします。
        また片上先生におかれましては,可能であれば女流棋界の統一にご尽力頂ければ幸いです。

        1. いえいえ。彼女は、元気にやっています。
          現状では、女性四段はあと一歩のところまで来ていますが、次の外国籍女流棋士は、依然ハードルが高そうです。
          でもある日突然新星が現れるかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です