最近の将棋とか

自分の対局は残念な結果でしたが、今週は特に熱戦が多く、観戦していて楽しい1週間でした。
中でも大きなところで、王位戦第1局は振り飛車の名局だったと思います。

あまり例のない出だしから長い長い駒組みが続き、基本的には居飛車が(一歩得でもあり)模様の良い将棋だったと思うのですが、駒がぶつかってから、ごちゃごちゃと戦っているうちになんとかしてしまいました。
まさに「ねじり合い」という言葉がふさわしい内容で、もちろん現代将棋のエキスもふんだんに入っている中で、大山先生的というか、昭和の香りのする力強い指し回しでした。
羽生先生を相手に、タイトル戦の初陣でこの戦いぶりは驚嘆の一言です。

順位戦はA級が2局とB2、C2が行われました。
名人戦棋譜速報
佐藤会長は特別としても、他にも力戦、乱戦が多く、これが最近の傾向かなという印象です。

目を引いた手筋をひとつご紹介。
C2の三枚堂四段ー小林九段戦より。

ここで▲9八香があまり見ない一着。
振り飛車の将棋で玉から遠いところではたまに見かけるぐらいの珍しい意味づけで、単に▲6六角だと△同角▲同歩△8八角が両取り、しかし▲9八香△9九角成▲6六角△同馬(△9八馬は▲3四歩)▲同歩なら大丈夫という仕組みと思われます。
いままでにない力戦だからこそ、こうやっていままでにない手筋が発掘されるのかもしれません。
特に桂香の手筋は、まだまだ知られていない(体系化されていない)手がたくさんありそうな気がしています。

こちらの図は、最近放映された将棋で、同じく香の手筋。
(※銀河戦は、テレビ棋戦なので放映で観ていただきたいところですが、放映終了後は囲碁将棋chのサイトでも棋譜が公開されています。)

この△1七香はよく見かける手筋で、▲同香は△2九金で詰み、▲同玉は△1九竜で寄り。
しかしここで▲1八香!が粘りある一着でした。
1七の逃げ道をふさがず、合駒もせず、1九を受けるにはこの手しかない、ということで論理的な手筋です。
創作次の一手では見たことあったような気がしますが、実際に現れるのは珍しいです。

香は、じゃなかった今日は土曜日ですが竜王戦の決勝トーナメントが指されています。
藤井四段の連勝を止めた佐々木五段がどこまで勝つか、というのが新たな注目ポイントでしょうね。
また藤井四段も連勝は止まったものの先日の順位戦にもたくさんの報道陣が集まっていたようで、引き続き注目は続きそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です