青流戦とか

この土日は加古川青流戦の決勝三番勝負があり、弟弟子の西田四段が×○○の星で逆転優勝。
1年目での優勝は快挙ですし、これまで三段リーグで苦労してきたことが報われたようで、喜びもひとしおでしょう。

西田君はだいぶ前から三段の中では上位だったと思いますが、なかなか結果が出ないまま、多くの後輩の卒業を見送ってきました。
そんな中でもあきらめずにやってきたことが、いきなりの優勝につながったのでしょうね。
おめでとう。

それにしても、10代の藤井四段・増田四段や、20代前半の若い棋士の台頭が続く中で、25歳・年齢制限間際でプロ入りした2人が決勝を争うというのは面白いものです。
それだけ、拮抗した中で戦っているという証なんでしょう。

いっぽうでAbemaTVの企画は、ここまで若手側がトップ棋士相手に4-0だそうですね。
基本的には、若い棋士が強くて勢いがあってよく勝つのは間違いないですし、ものすごく意外な結果というわけではないですが、さすがにこの偏りはびっくりです。

若手と一口に言ってもこういう企画に声がかかる人とそうでない人が出てくるわけですが、そうでない若手も、必死に戦っているし差はそれほどにはないということを、今回の青流戦は示してくれたのではないかと思います。

 

出張2日目は大会に参加するような強い大学生が多かったので、平手中心に、時計も使いつつの多面指しを何回転か。
駒落ちの指導対局とは違った、それ相応の指し方というものがあって、序盤から終盤まで、楽しく指せたのではないかと思います。
大学将棋に出ている時期というのは、多くの人にとって将棋が一番強くなれる時期なので、これからも切磋琢磨して頑張ってください。

その後は台風の影響を考慮して、予定を前倒しして帰京。
おかげで何事もなく、無事に帰ってくることができました。
山梨の皆様にはお世話になり、ありがとうございました。

東京は雨はかなり降ったもののそれほどの被害はなく、関西方面が大変だったようです。
個人単位で浸水に事前に備えることは難しいので、もしああいう事態になったら早めに避難するしかないなとニュースを見ていて思いました。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

竜王戦第1局は感想戦コメントによれば、やはり後手が十分戦える変化が多くあったところで、二択を続けて間違えてしまったと。
ただそれを差し引いても、早い終局には若干の違和感も残りました。
いっぽうで、前例のあまりない将棋で、興味深い内容でもありました。
第2局はさらなる熱戦に期待したいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です