クラシック

このところ公式戦で、ちょっと懐かしい形(特に対抗形)を見ることが、心なしか増えている気がします。
これは(自分のような)古くからの将棋ファンにとっては嬉しいことなのではないかと。

たとえばこないだのC2順位戦、中村ー村中戦(※←有料サイト)では四間飛車vs棒銀で、これ以上ないような典型的な定跡形が指されていました。
この将棋は中盤の早い段階で、8六の角を挟んで8五と8七で玉が向かい合うというなかなかないような局面が出現。
玉頭戦の攻防が面白かったです。

清麗戦は全局棋譜公開、という話は前にも書きましたが開幕局の清水ー室谷戦はゴキゲン中飛車の定跡形の中でも、かなり久々に登場した形に。
そして第2局の飯野ー加藤戦は三間飛車の急戦定跡でした。
▲1五桂と打って▲4五桂~▲5三桂不成と飛び込む、この手順は本や古い棋譜で勉強したことはもちろんあるわけですが、中継で観たのはもしかしたら初めてか、観たことがあったとしても相当久々だと思います。

三間飛車への急戦策は、一昨日モバイル中継された本田ー渡辺戦でもありました。
思えば自分たちの世代が若手の頃は穴熊一辺倒で、こういう将棋はほとんど見ることはなかったように思います。
最近はベテラン棋士だけでなく、新四段もこういう急戦を指す時代なのだなと新鮮に感じますね。
ちょっとしたクラシックブームが訪れているかのようです。

同日、竜王戦では本家の藤井システムが観られました。
こちらはまさに振り飛車ファン大歓喜の一局でした。

また今日から開幕の王将戦第1局では、ゴキゲン中飛車の出だしになっています。
毎日角換わりと相掛かりばかりでは面白みに欠ける面もあるので、個人的にはこういう振り飛車の将棋は観ると特に応援したくなります。
今日明日の熱戦にも期待したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です