調子の波

藤井七段、昨日も強かったですね。
最後の▲4一角打はちょっと見えづらい寄せでした。
一手だけなら見えても、後でその角を取らせて寄せる、という組み立てが気づきにくいところです。

初のリーグ入りを懸けた一番は、谷川先生との初手合でもあり、さらに谷川九段のほうには勝数の通算記録(単独3位)が懸かっているという、注目を集める一戦になりました。
藤井七段は現時点でもタイトル戦に出られれば獲得の可能性はある程度高く、リーグ入りすれば挑戦権を得る可能性はそれなりに高いと思うので、次は本当に大きな一番になりました。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

この数日、なんだかちょっとした不調で、うまく思考がまとまらなかったり、ゆえに文章を書いていてうまく言葉が出てこない感じがあります。

将棋界には「調子という概念はない」(渡辺三冠)とか、最近だと「棋士はパフォーマンスの最低値が実力」(永瀬叡王・将棋世界8月号)などの名言がありますが、トップではない自分の感覚では、ある程度のスパンではもちろんのこと、一日単位でも調子にはかなり波があります。
ブログを書いたり、そのために短い言葉を紡ぐための思考をしていると、それがよく分かります。

調子が落ちているときはちょっとしたブログを書くのもしんどかったりするんですが、そういうときでも多少無理して続けていると、また改善してきたりすることが多いので、来週の対局までにはなんとかしたいと思っているところです。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

今日明日は王位戦第5局、舞台は徳島。
十番勝負もいよいよ佳境ですが、本局はどちらが勝っても何も決まらない、観戦側としては多少気楽な一番です(?)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です