新年度に思うこと

今日から令和2年度の幕開けです。
これほど重苦しい気持ちの新年度は過去に記憶になく、自分の体感としては震災や911のとき以上です。
とにかくいまはじっと耐えて、家の中でできるストレス発散に努めて、あとはすこしでも将棋という、誰にも迷惑をかけることのない平和な世界に潜りたいと思います。

女流王位戦の日程変更(TOKYO Web)
第1局が中止、とtwitterで誰かが書いているのを見て、なんて質の悪いエイプリルフールと思いきや、そういうことではありませんでした。
過去のタイトル戦でも不測の事態による日程変更や、2日制→1日制への変更等はあったと思います。ただ、感染症が理由というケースはおそらく初めてのことでしょう。
東京圏⇔関西圏の大きな移動を避ける方針は時宜にかなっていると思います。

これを見て思ったことが2つ。ひとつは藤井聡太君のこと。
彼はいま、名古屋と大阪もしくは東京を往復する日々です。
どうか何事もないように、あと電車内や街で見かけても声をかけたりとかは、くれぐれも控えてほしいと願います。
将棋界全体としても、不急(不要はありえないけど、日程的に余裕のあるケースは考えられるので)の東西交流の対局を一時延期する等の措置はどこかで必要な気がします。
ただ藤井君(と師匠の杉本さん)だけは東海道を反復横跳びする以外に対局を継続するすべがありません。

最近の藤井七段の対局風景を見ていると、以前ほど大勢の報道陣に囲まれる姿は目にしておらず、ある程度はおなじみの方々が中心と思われます。
ただ最近は芸能界やテレビ関係の方々にも感染が確認されています。
この先も快挙が期待されますし、そうなればまた盛り上がって将棋界にとってはありがたいことと思いますが、大きく報道していただきつつも取り囲まれるようなことのないよう、あとはマイクを除菌するなど、最大限の配慮をお願いしたいです。

なぜ、こんなことを思うかというと安倍さんや小池さんを見ていて日々そう感じるからです。
自分より何十も年長なのに大変な体力と精神力、つくづく感服しますが周りも本人も、少しでも安全に努めてもらいたいです。

もうひとつ、4月1日というのは異動や新入(学・社)などがある日です。
当然ながら多くの人が長距離を移動する可能性が高いです。
今、大切なことはそれぞれの人が交流する人の範囲を、社会的にも物理的にも、できるだけ小さくすることです。なので移動したばかりの人は、特に注意が必要です。
当面は誰もが限られた人の輪の中だけで生活を成り立たせることが重要です。

自分も明日は対局なので、家を出ることになります。
さすがに家を出るというだけで恐怖を感じることはないですが、将棋を指すために電車に乗って出かける、という行為には疑問も感じます。
ただ対局は棋士にとっては生きることの次に大切なことなので、もちろん一生懸命指します。
幸い、今日も平熱です。最近は毎日の検温を欠かさないようにしています。
自分の安心のためにも、周りの人を守るためにも、老若男女問わず、やってほしいと思います。

最近はとにかく医療・救急や薬局で頑張って下さっている方々に、ひっそりと心の中で感謝する日々です。
世の中の人々すべてが医療関係者の一次発信に耳を傾け、最大限の努力をしてこの危機を乗り越える、そんな令和2年度になることを心から願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です