昨日は弟子から「棋譜つなぎ」が回ってきたので、僕も一手指しました。
棋譜つなぎ | https://t.co/FmUVHNrLEa(将棋アイオー) https://t.co/ta0a6cqQha @shogi_ioさんから
弟子の英語解説を聞いていたら、その弟子@oneye
から回ってきてました。次の一手は▲4五桂にします。
ギャモン界に回そうと思うので、次は@bgyoshi
さんにお願いします。#棋譜つなぎ— Daisuke Katagami (@shogidaichan) April 12, 2020
棋譜をこのようにまとめて下さっている方がいて、現在はこのあと71手目から▲4五桂△5二金打と進んでいます。
世界は離れていてもつながっている、と実感できる良い企画ですね。
ブログでは告知し損ねてしまったのですがちょうど同じ頃、海外プレイヤー御用達サーバーである81dojoにて、羽生九段の指導対局が行われていました。なかなかない貴重な機会と思います。
棋士もそれぞれが24や81を活用して指導対局や教室などを開くことが増えています。
僕自身も考えていることはあるのですが、たまたま原稿のお仕事を抱えていることもあって、現状は様子見です。
ただ、知人の方はもし興味がありましたら、直接メールやツイッター・FB等でいつでもお声がけください。
こないだは支部例会のお手伝いをしました。ご相談いただければ、直接やり取りさせていただきます。
それと、正直なところ今回のことでは棋士もみんな(定期的な指導会や教室を開いていた方は特に)かなりシビれています。
ファンの方々の側にもぜひご協力いただいて、身近な棋士(女流棋士・指導棋士や指導者等)とオンラインで連絡を取りつつ、ご支援いただけたらと願っています。
よろしくお願い致します。
今週の対局予定を確認すると、公式戦対局のほぼすべてでモバイル中継がついてますね。
おそらく中継業務のリモート化で一局ごとの記者の業務が軽減されたことも影響してそうです。
と言いつつ自分のところはないのですが、観る側にとってはたくさんの将棋が中継されて何よりのことと思います。
最後に記事紹介。たまたま昨日、後輩の記事が2紙で重なってました。珍しい偶然です。
(ひと)谷合広紀さん (朝日)
(うたごころは科学する)将棋指しの胸のうち (日経)
各界の著名人やスターが出る「ひと」欄に出るというのはすごいことです。羨ましい。
日経の記事は、大学院での指導教官の方なのだと思われます。将棋界では師匠はいても、いわゆるコーチや指導者はいません。その点からしてすでに貴重です。
「彼は人の味わえない生みの苦しみと達成感を若くして味わった」という一文は印象に残りました。将棋界の中にいると、25歳三段がこのような評価を受けることは絶対にありません。誰もが通る道だし、若くもないからです。
しかし、外の世界からの客観的な評価はまた別です。彼はもちろん若いし、もしかしたら僕だってまだ若いのかもしれない。そのことを、思い出させてもらいました。
これ以上ないくらいに大変な時期のデビューになりましたが、これから頑張ってもらいたいと思います。
片上氏と直接連絡を取ることはできるのだろうか。
「ひと」欄に出るのがすごい、と本気で思っているとしたらビジネスなんて到底無理。
前段、連絡取れますよ。
後段、どういう意味でしょう?