昨日はあんなことを書いたものの、午後はネット上での支部例会に顔(?)を出して指導対局、夜は妻に友人から連絡があって、突然知らない人たちとのzoom飲み、でほぼ終日PCとつながってました。
オフラインの時間も大切に、は今月の目標ですが、今月はまだ始まったばかりだし、たまにはこういうのも良いでしょう。
zoom飲み、これはこれで楽しいですね。流行るのも分かる気がしました。
将棋連盟苫小牧支部ブログで81道場を活用頂いた紹介が出ています!https://t.co/0MNp09NRZg
こんな形で役に立てて嬉しく思います。81道場は機能に慣れるまで難解なため小学生の方には難しいと思うのですが、保護者や本人がそこまで満足されたとは驚き。運営者様の頑張りのお陰と思います#shogi #将棋— Hidetchi (@Hidetchi) May 1, 2020
こちらは81dojoを作って運営して下さっている方のツイートです。
最近はいわゆる例会に類するものの他に、アマ強豪・学生強豪の方々の交流会・研究会など、多くの会がオンラインで行われているのを目にしています。
開催する上で、僕が思う急所としては
・お互いが直通で連絡を取れるようにしておく(メールか電話)
・全員共通で見られる連絡手段を作っておく(グループLINEが便利そう)
・幹事を決めておく(連絡やサポート役など)。持ち回りにできれば理想
こんなところかなと思います。
最初は慣れない人も多いと思うのですが、いざ対局が始まってしまえば、将棋を指して、感想戦をして、すこし休んで、また将棋を指して、以下繰り返し、なので、慣れるまではけっこう早いと思います。
これからも将棋の輪を絶やすことなく、つないで、広めていっていただけたらと願っています。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今日も実戦詰将棋を1問。
配置されている駒がやや多いですが、詰み筋自体は簡単です。
(ヒント)▲2四歩は、打ち歩詰めです。
なお、すべての駒が、詰み手順に関係しているわけではありません。実戦では常にそうです。
そういう状況で、やさしい詰みに気づけるかどうか、で勝率が変わってきます。
▲1五桂△同歩▲2四歩△1四玉▲1五歩まで。
あえて1四に逃げ道を作ってあげることで、打ち歩詰めだった▲2四歩が打てるようになります。
他に▲3五桂、▲2五香、▲2二金などの王手がありますが、いずれも詰みません。
特に▲2二金の筋は有力で
(1)△同金は▲同角成△同銀▲2四金△同玉▲2二竜△2三合▲1三銀までの詰み。
ですが(2)△同銀▲同角成△同金でわずかに詰みません。
ただ、部分的にはこちらも覚えておきたい筋です。