解説とか

今日から名人戦第3局。
将棋会館での名人戦は、あの加藤名人誕生の一局以来とのこと。自分にとっては生まれて間もない頃のことです。
当時、他の対局はどうだったんでしょうね。今日はC2順位戦など他の対局もあり、やりくりがかなり大変だったのではと想像します。

将棋のほうは渡辺三冠が△4四歩と止める選択、これは叡王戦の挑決でもありましたがあのときとは持ち時間や振り駒の有無などの違いがあり、興味深いところです。
豊島名人は午前中から早くも仕掛けており、相変わらず決断が良いですね。
居玉の後手はまとめるのが大変そうで、ここからは一手一手が重くなると思います。

また今日はモバイル中継の局後解説を務めます。
担当は竜王戦の永瀬ー佐藤戦と王座戦の斎藤ー大橋戦の2局。
2局とも角換わり腰掛け銀に進んでいますが、佐藤会長がこんな普通の定跡形を指されているのはかなり意外です。
終局は夜になるでしょう。自分にとっても長い一日になりそうです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

昨日のB2は、四間飛車が多い1日でした。
内訳はミレニアムが2局にエルモ急戦、銀冠、それに角交換型が1局の計5局。
四間に関する私見ですが、居飛車がいろんな対策を指しているときは、流行の兆しあり、だと思います。
さらに居飛穴が1局もないというのは、平成の時代を生きてきた自分にとってはかなり珍しく感じることで、新時代を思わせます。

一昨日の王位戦挑決の話題、藤井君が「30歳差のタイトル戦」に関して問われたときに「将棋は年齢に関係なく楽しめるのが良いところ」と返したのはいつもながら当意即妙で素晴らしいですね。
対して(?)木村王位の「彼は子供ではない」というコメントも良かったです。
7番勝負がいっそう楽しみになりました。

その藤井七段、中1日だけ休み、周りより1日だけ遅れて今日が順位戦開幕局。
いきなり昇級者同士での激突なんですね。こちらも見逃せません。
忙しい一日になりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です