リコー杯

昨日は女流王座戦の一次予選一斉対局が行われていました。

弟子のカロリーナは16時からの対局で、村田さんに惜敗。
四間飛車はあまり見かけないなと思ったら、棋譜コメントによるとやはり初めてだったようですね。
作戦の幅を広げようとするのは良いことでしょう。

天守閣美濃を経てお互い四枚で囲うのは懐かしい形です。
ここでカロリーナは△2二飛と2四の地点を受け、▲3七桂に△5四銀と4五の歩を守りましたがこれは「重い」指し方で「振り飛車らしくない」。

代えて△4二角と引いて、
(1)▲2四角には△2二飛▲2五歩と打たせて△3二飛と戻る。
(2)▲3七桂には△3四飛▲4五桂と一歩取らせて△3三桂(もしくは△4四歩)で駒交換を目指す。
これが「軽い」指し方で、振り飛車の「さばき」のコツです。

いろんな将棋を指して、いろんな経験を積むことでこうした感覚を身につけてもらいたいと思います。
この後順当に不利になるも、終盤ではもうワンチャンスあっただけに残念な一局でした。
彼女の成長を見ているともうすこし勝てるようになっても良いと思うのですが、そうはいかないのは周りもレベルアップしている証拠で、本人にとっては大変ですが将棋界にとっては喜ばしいことでもあります。

他では水町ー小野戦がこれまた懐かしい四間飛車vs棒銀で目を引きました。

図の△3七歩、僕も面白い新手だなあと思ったのですが後でtwitterでアマ強豪の方々が言及されているのを見ると定跡書にも出ている手のようですね。
△4三金以下の手順があまりに有名すぎて他の手を知らない、きっと古来からある急戦定跡にはそういう変化がたくさんあるのだろうと思います。

整理されたデータが豊富にある現代の定跡と、そうでない過去の定跡では同じ「定跡」でも意味合いがずいぶん違うので、現代のプロが実戦で指すことでこうした古典定跡の正確性もより高まることでしょう。
ただこの将棋がタイトル戦で現れるかというと、さすがにその可能性は低いと言わざるを得ず、ちょっと残念なところです。

中継対象外では、伊奈川さんがタイトル挑戦中の渡部さんを破った星が目を引きました。
医者で将棋指し、は今後も現れる可能性はかなり低いと思うので、以前から注目しています。

僕はよく「勉強と将棋を両立した」と言われてきて、すごいと言ってもらえるのはありがたいと思いつつも自分の体感とのギャップには悩むこともありました。
彼女の場合まさにこれ以上ない両立で、本当にすごいと思いますし今後の活躍に期待しています。

叡王戦の話題はまた明日に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です