6/14 高野四段戦

前局の完敗から気を取り直して、1週間後の対局でした。
棋王戦の枠抜け(予選決勝)で、自分にとってはかなり大きな一番です。
モバイル中継もあり、ここで良い将棋が指せたのは本当にうれしいことでした。

前の石井戦に続いて、先手中飛車。
つい先日の郷田戦も含め、今期棋王戦は振り駒で5連勝と、幸運が続いています。

本局は序盤から定跡を離れた進行になりました。
(ただし類型はありそう)
棋譜コメントにも拾われている通り、けっこう毎回違った戦いになるのは、いまの先手中飛車の魅力の一つではないかと思います。

中盤ではいままでの自分らしからぬ、単純明快な攻めを繰り出しました。
いわゆる戸辺攻めです。いままで受けることはあっても、自分がマネすることは少なかったと思います。
大げさに言えば、世界観が広がった感じがしました。

さて、勢いよく攻め込んだその後は、変化膨大で非常に難解な終盤戦でした。
棋譜コメントにかなり詳しく書いていただいているので、ぜひそちらも読んでいただきたいと思いますが、後日調べてみるとさらにいろんな手が出てきて、正直なところ結論が分からない局面も残りました。

勝負の分かれ目となったのはこの場面。

現局面、後手玉を詰ますにはもう一枚駒が必要。
しかし自玉は△2八銀▲4八玉△3九角以下の詰めろなので、▲7二竜と飛車を取っている余裕はありません。

ここで▲1七香!を発見して勝ちになったのではと思いました。
もし△同香成▲同桂と進めば、これが▲3三銀△3五玉▲3六香までの詰めろになる、というところにこの手の価値があります。

実戦は△1六歩。これも詰めろ(△2八銀▲同玉△1七歩成以下)なのですが、▲4六歩!が4七に空気穴を作りつつの攻めになり、ぴったりです。
作ったような勝ち筋で、幸運に感謝しました。

棋王戦はこれで3度目の枠抜けで、先日初めて、本戦でも白星を挙げることができました。
七段初勝利
若手の頃は比較的相性の悪い棋戦だったのですが、最近は逆に相性の良い棋戦になりつつあります。
結果だけでなく内容的にも満足できる将棋が指せているので、引き続きこの調子で、頑張っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です