旅行記(2) 片上・赤穂

昨日の続きです。

1泊後、朝から赤穂線に乗りました。
岡山にいて、後楽園も岡山城もスルーする観光客はたぶん珍しいでしょうけど、まあこのあたりはまた機会があるかなと。
片上として一度は行っておかないといけない、という場所があったのです。

岡山から電車で40分ほど、西片上駅に到着。

ここ片上の街にはかつて「片上鉄道」というのがあって、その廃線跡が「片鉄ロマン街道」というサイクリングコースになっています。
せっかくの一人旅なのでチャレンジしたかったのですが、自転車を貸してくれる場所はここから2kmほど北に行ったところで、この駅から歩く以外の手段は難しい。
ということで今回は断念しました。
山陽本線の和気駅だとすぐ近くにあるみたいなので、いつかそっちでリトライします。
(調べたら火曜日休みだった)

さて今回は駅を後ろに見ながら東に向かって歩きます。
目印なんにもないので不安になりますが、こういうときスマホの地図は本当に便利ですね。

階段を下り、第一片上架道橋なる陸橋をくぐる。
こんな写真を撮る人はいないんでしょうね。

道案内の地図には「片上湾」「片上商店街」の名前も発見。

「片上自治会」もあるようです。
片上鉄道についての記載があります。

「片上史跡ガイド」の方がいらっしゃるようです。
残念ながら人影は見当たらず。

秀吉さんが片上に来たこともあったらしいです。

朝市があるようですね。
そういえば秋田県には「潟上市」という地名がありますが、片と潟には通ずるものがあるんでしょうか。

片上鉄道始点の、片上駅跡地。

もうすこし残っているのかと思ったのですが、見渡す限りこれだけでした。

片上湾。
写ってないですが、漁船がけっこうたくさんいました。

片上交番。

この日は前日に比べて晴れ間が戻ってきており、ちょっと散策には不向きな暑さでした。
ファミリーマート片上店でポカリを買って、頑張って歩きました。

大通り沿いに電車がポツンと飾られて?いました。
片上鉄道で使われていた車両なのかもしれません。

さて同じ駅に戻るのではつまらないので、ここから隣の備前片上駅を目指します。

宿場町でもあったようです。
片上の隣には藤井君でしたか。

備前市役所と、街の歴史資料館を経て、ぶじ駅に到着。

初めて種明かししますと、実は「かたがみ」ではなく「かたみ」と読むみたいです。
発音しにくくないのかなあ。

赤穂線は単線で、ここ備前片上は列車がすれ違う駅でもあります。

山陽新幹線で関西奨励会に通っていた時分、岡山駅での乗り換え案内でこの駅名にはなじみがあったのですが、ようやく来れました。

播州赤穂で下りて、赤穂浪士ゆかりの場所をめぐって帰りました。

スマホによると2日で4万歩ぐらい歩いたみたいです。
さすがに日焼けしました。

なかなか良い一人旅でした。

 

2件のコメント

  1. 私は、京都から赤穂市に引っ越して来て約8年になります。赤穂は奥深い町です。
    観光客は何故か1年中います。
    1番観光客が多いのはやっぱり赤穂義士祭の時です。ここ何年かは中村梅雀さんが大石内蔵助になられて町を練り歩かれます。
    後は赤穂塩ですね。本当に美味しい塩です。
    後は牡蠣が美味しい❗
    美味しい物は色々あります。
    又遊びに来て下さいね。
    赤穂は、良い町だと思います。

    1. 牡蠣、塩、穴子とか、わりと広島とも似てるなと思いました。
      瀬戸内ですから、自然なことかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です