6/18 及川六段戦

今日・明日は順位戦の振り返りです。

開幕戦の本局、対局翌日には「そこそこ力は出せた将棋」と書いたのですが後で調べてみるといろいろとミスをしていました。
つまり思っていたよりイマイチな将棋だったようで、そのあたりの認識の齟齬が、このところ成績が良くない原因かもしれません。

↑の記事に貼った▲5六角の局面からしばらく進んで、再度このラインに角を打ち直したあたりからが勝負所でした。
(総譜は名人戦棋譜速報で)

▲5七銀と飛車を追い、△6四飛と逃げた場面

夜戦に入っていますが残りはまだ2時間ぐらいあり、一手一手に腰を落としたいところ。
ここで▲4五歩と取ったのですが、代えて▲7三飛成という手があり、それなら指せていたような気がします。
なぜだか自分でも分からないのですが、ここはこの一手、と思い込んでいました。
▲4五歩自体はもちろん大きな手ですが、4筋をほうっておけば△3六歩の突き出しに▲4五桂と逃げる手が利くので、一利一害と言えます。少なくとも、他の手についても考えるべき局面でした。

実戦は▲4五歩に△6九角!▲4四歩△3六歩!と鋭く踏み込まれて悪くなりました。このあたりは明らかに読みの精彩を欠きました。
ただし以下▲4三歩成△同金に▲4六銀が敗着で、代えて▲3六金△同角成▲7三飛成なら難しいところもあったみたいです。
とにかく△3六歩から繰り返し歩で攻められるのを避けるのが、局面の急所でした。

あとこの手順中のどのあたりだったか忘れてしまいましたが、突然立会人が対局室にやってきて、記録席のすぐ隣で何かをガサゴソといじり始める、という奇妙な出来事がありました。
何があったかはいまだに謎で、やめてください、と言ったのですが思いがけず声が裏返ってしまい、そんな自分に動揺してしまいました。精神修養が足りません。

思い出してみるとこの日は「粘り強く戦いたいと思います」と対局前に書いてるのに実際は「指したいと思う手を指しました」とか言ってるし、いろいろと浮ついた部分がありました。
実際の指し手も、指しているときは自分なりに最善を尽くしているつもりでも振り返ってみると反省点がたくさん出てきました。

反省して、次に生かせるようにと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です