往復ビンタ

【将棋】
(1)同じ局面の先後両方を持って立て続けに勝つ(もしくは負ける)こと。
(2)同じ相手に立て続けに勝つ(もしくは負ける)こと。

昨日のNHK杯(羽生ー屋敷戦)を見ていたら、かなりのスピードで仕掛けの局面まで進んで、その勢いのまま、最近目にしたばかりの局面になってました。

▲7四歩の防ぎで△7四桂と打った局面。
後手桂得だが玉が危険な状態なのをどう見るか。

角換わり腰掛け銀の新型非同型、▲4五桂ポンの仕掛けから20手弱進んだ局面。
先週末の王将リーグ、▲広瀬ー△羽生戦ではここから▲5六歩△5三玉▲5五歩と進み、結果は先手勝ち。
昨日の感想戦でも、▲5六歩とじっと取っておく手は有力だったと話されていました。

自分の感覚では、この局面は桂得の後手が指せそうに思えるので、昨日の将棋は内容はともかく、展開としては自然な感じでした。
NHK杯の将棋のことを広瀬竜王が知っていたのかどうか、分かりませんが知っていた可能性も十分にあると思います。
往復ビンタ、は羽生先生の得意戦法のイメージでしたが強者はみんな同じことを狙っているものなのだなと思いました。

あと広瀬竜王はよく「序盤は互角で良いという研究」だと話していると思うのですが、この将棋に関してはそういう感じではなく、準備の差だけである程度一気に持っていくつもりだったのではないかなと想像できます。
当然ながら羽生九段といえども負けることはあるので、それ自体に驚きはないのですが内容的にこの2局が続けて生じたことは意外で、ダメージも少なからずありそうな気がします。

今日は振替休日で3連休の最終日、ですが公式戦の中継は王将リーグなど計3局。
短い期間にトップ棋士同士の対戦が続く王将リーグですが、進行中も当然ながら定跡のアップデートは続いていて、それが実際の対局で反映されていると知る一場面でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です