封じ手

竜王戦第2局は2日目に入りました。
さすが世界遺産、対局室がとても絵になり、感銘を受けています。
盤面のほうは初日から一手一手の意味が漠然とした将棋で形勢判断が難しいですが、先手がすこし苦労しそうな感じに見ています。

現代将棋は一度交換した角をいかに良いポジションに設置するかがカギになることが多く、本局で言えば△8四角と打った手に反応して戦いが起こるというのは、まさにそのセオリーに沿っていると言えます。
あと玉を深く囲わず中央に配置することが多くなった結果、こういう「相中住まい」のような対抗も増えていますね。

封じ手予想が割れた、というのが話題になっているそうで。
中継コメントによれば第1局は立会人の島先生の提案で5通りが示され、本局はそれを上回る6通りですか。
どれも一理ありそうで、これだけ選択肢の多い局面での封じ手はたしかに珍しいですね。
やったことがないので分かりませんが、選択肢が多い局面だと相手も絞り切れない→読みを進められないので、封じる側としては少し得なのでしょうか?

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

女流王将戦第2局は里見さんが勝ち、8番勝負のうちまず片方はフルセットに。
次は女流王座戦の第1局があって直後に最終第3局という日程のようです。

今日は新女流の対局が中継されています。
山口「仁」さんと中継では表示されていますが、「仁子梨」(にこり)さん、だそうですね。「山口恵梨子女流2段」とは9文字中7文字が同じです。

ググってみたところ「山口」さんは苗字ランキング全国14位。それなら女流棋士に3人いてもまあ確率の範囲内・・・ですかね。
ちなみに上位は棋士・女流棋士にいる名前がズラリ、まだ出ていない中で最上位の方は中島さんでした。(たぶん。間違ってたら教えてください)
やはりランキングは裏切らないんですね。マメ知識として覚えておこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です