リーダーシップ

昨今のコロナ禍にあって、このところ日本でも、若いリーダーがクローズアップされる流れがすこし出てきたように思います。
これは非常事態宣言も相まって、自治体の権限と責任が重くなっていることも関係しているのでしょう。
自分の目に入ってくる範囲では、たとえば千葉市長や北海道知事など。頑張ってると思いますし、引き続き頑張ってほしいです。

日本の大きな課題として、政治は基本的に高齢者による、高齢者のためのものになっているという現状があるので、若い首長や議員さんが頑張っているのを見かけると、応援したい気持ちになります。
いっぽう、一つの出来事や議題にOBが大挙して反対運動を展開するようなことは、望ましくないことです。
これはどの業界にも起きうる話で、今後も社会問題として続きそうなので、改善されてほしいと思います。

あとリモートワークをはじめとして、あらゆる業界がオンライン化している昨今、この機会になんとか選挙のオンライン化は進んでほしいですね。
そういう人や政党があれば熱心に応援したいと思うのですが、なかなか大きな動きにならないのは残念なところです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

若い、を通り越して子どもと呼べる年齢の人たちの話。
いま「9月入学」が議論になっていますが、きっかけのひとつとして高校生自身が声を上げた、というのは明るいニュースだと思いました。

この件、是非はとても難しいです。メリット・デメリットいずれも振れ幅が大きく、少なくとも僕にはそうすべきかどうかは分からない。
ただ自分なりに意見を持って、発信や行動をしたということが素晴らしい。
当事者がそうしたことをしやすい環境が、整ってきているのですから生かさない手はありません。

もうひとつ、香川県の「ゲーム条例」に対して高校生が違憲と提訴した、というニュース。
これも素晴らしい行動力です。
訴訟費用をクラウドファンディングで集めるそうなので、サイトが出来たら応援しようと思います。
どういう判断が下されるかは分かりませんが、個人的には、条例で定めるような内容ではないしその必要性や妥当性もかなり疑問です。

こうした動きを明るいと感じるのは、こういう土壌から、世の中のリーダーシップの総量が増えていくのではないかと期待できるし、新たなリーダーが生まれてくるかもしれないと思うからです。
政治は、本当は現役世代することが望ましいです。
そうなっていない現状にはもちろん理由もあるわけですが、世の中が変わるきっかけには、これからも注目していきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です